Home
ブログ
サービスの良い施設【情報】
有能介護士を教えて
介護・教育・実践研究会
問合せ・連絡
ブログ menu
家族の思い・経験
人権擁護
食事
介護職の応援
ボランティア募集
サイト運営一般
介護用具
未分類
リンク集
YMCAでの手伝い
カナダの生活記
カナダへの留学の機会
バリアフリーの問題
ロボットの導入
一般社会問題
一般風俗
介護福祉研究会
健康管理
友人としての思い
国や政治の方向
外国人介護士の招聘
子供用車椅子の寄贈
子供用車椅子の海外寄贈
東北関東大震災
東日本大震災
活動資金援助活動
災害
男の料理教室
病
老老介護
英語授業のアシスタント
車椅子の部品・不足品の制作・修理
障害児の生活
障害者の存在と課題
障害者支援
Recent Posts
避暑地バギオからのマニラへの6時間の帰途にも疲れました
比国でに陸路を車で6時間余掛けて避暑地バギオに移動して来ました
水栽培のヒヤシンスの花が一輪大きく開花しています
迂闊にもパスワードを失念しても救済策はプロバイダー側にあるのですね。
nifty.comの手ほどきでメール操作上の具合を直してもらいました
今朝羽村市の倉庫に行き比国向け貨物のコンテナ詰め作業に立ち会いました
Surface Goの立ち上げ直後のユーザー認証での顔認証機能が優れています
マイクロソフト社が最近発売したSurface Goと稱するパソコン
ブログへの投稿を再開します。よろしくお願いします。
人生100年の話題は今の世相では老い先短い高齢者に何の意義もありません
Meta
ログイン
Wordpress
XHTML
Entries RSS
Comments RSS
大手家電メーカーの渉外担当役員から資金援助の確約を得ました
カテゴリー:
活動資金援助活動
有難いことです。